記事内に広告が含まれています

子連れでも安心!石垣島中心街おすすめランチ&ディナー

こんにちは~ハチミツです!

私たちが宿泊したANAインターコンチネンタル石垣島は中心街の近くにあるのでとても便利でした。

フェリー乗り場から近いユーグレナモール商店街はレストランやお土産屋さんが立ち並んでいるので、ランチやお買い物にはとっても便利。

ということで、おススメ飲食店やジェラート紹介していきます!

石垣島中心街おすすめスポット7選

ゲンキショップ石垣美崎町本店

石垣島でしか買えない八重山ゲンキ乳業のお店です!

こちらでアイスクリームやプリンなどスイーツもイートインできます。

文具やTシャツなどゲンキ君グッズやお菓子もあり、お土産にもおすすめでクールグミが私のお気に入り。

乳製品味で食べ始めると止まりません(笑)

石垣空港にもお店がありますので、買い忘れた方は空港でもOK

うちの子はイチゴのプリンが気に入ってここと空港で2回食べてました😋

ゲンキショップ石垣美崎町本店

住所:〒907-0012沖縄県石垣市美崎町9-1

電話:0980-82-8676

営業時間:10:00~21:30

Instagram(@ishigaki.sakaisyoten)

A&W石垣島店

もうね、沖縄本島にもありますよ。ありますけど、やっぱりあのクルクルのポテト食べたくなるんです。

今回滞在中に2回も行きました。

水曜日はルートビアにソフトクリーム無料というなぞのキャンペーンでもちろん乗せてもらいましたよ。

ゲンキショップの向かい側にありますので、ランチどうしようかな~って迷ったらA&W✋

A&W石垣店

住所:〒907-0022石垣市大川245

電話:0980-83-1234

営業時間:9:00~21:00

※専用駐車場はないので近隣Pに駐車してください。

ユーグレナモール

たくさんのお店が並ぶ商店街です。A&Wの裏側へ歩いていくとすぐです。

お土産屋さんもたくさんあり、子供達はお友達へのお土産を買っていました。

沖縄限定のぷっちょとかパイナップルのボールペンとかキーホルダーとか。

黒糖やお菓子などもたくさんあるので観光客でいっぱいでした。

トイレは商店街の真ん中辺りに石垣市公設市場の中にあります。

こちら、フードコートになっているので食事もできます。

寿五八(ジェラート)

ユーグレナモールを抜けたところにあるこちらのお店。

最初すごはちって読んでたら子どもに違うよママ、じゅうごやだよ~と訂正されました😅

カップたっぷりジェラートが暑さで疲れた体に沁みた~

頼んだのはダブルなんだけど一口オマケが選べました。

イートインできますが椅子はなく立ちながら食べるスタイルです。小さいお子様にはすこし食べにくいかも。

寿五八

住所:〒907-0023 沖縄県石垣市石垣14−2

電話:0980877886

営業時間:12:00-22:00

Instagram:https://www.instagram.com/jugoya_gelato/

※専用駐車場はありませんので近隣Pに駐車してください。

知念商会(オニササ)

こちら、テレビでも紹介されたおにぎりとささ身カツのオニササで有名なスーパーです。

私も友達におすすめしてもらって知ったのですが、なかなかディープな石垣を味わえます(笑)

まずおにぎりを選びビニール袋に入れて、その後ささ身カツをおにぎりとくっつけて

ソースを挟んでギューギュー押し付けて出来上がり!

これを持って海に行きましたが子供達にも好評。

とっても楽ちんで美味しいランチでした♡

知念商会

住所:〒907-0004 沖縄県石垣市登野城1249−18

電話:0980829664

営業時間:7:00~19:00

駐車場有

石垣島水産直売所(お刺身)

こちらは地元の方も多く訪れるお刺身や丼のテイクアウトのお店。

白ご飯もあるので子供達はマグロのたたき丼にして食べてました。

簡単に美味しくさっぱりしたもので済ませたい日にぴったりでした。

ユーグレナモールでいろいろ買い物して、こちらで刺身とご飯を買ってホテルのお部屋で食べましたが美味しいし満腹になるし大満足。

醤油を少し多めに買って帰るのおすすめします。

石垣島水産直売所

住所:〒907-0004 沖縄県石垣市登野城590番地12

電話:0980875552

営業時間:4:30~19:00 日曜休

Instagram:https://www.instagram.com/ishigakijima.suisan

ステーキハウス88石垣島店

88は沖縄本島にもたくさんあるステーキハウスですが、石垣島には1軒しかありません。

ユーグレナモールからは少し離れたところにあります。

私もビールが飲みたかったのでタクシーで行きました。

ホテルから10分ほどで1800円くらい。

すこし中心地から外れたところにあります。

アメリカンビーフ!って感じで美味しかった!なぞのスープも付いてます(笑)

ステーキハウス88 石垣島店

住所:〒907-0024 沖縄県石垣市新川2373-14

電話:0980-87-4748

営業時間:11:00~:22:00

HP: https://s88.co.jp/shop/steak88/ishigaki/

おまけ

本当は石垣島で有名な「ひとし」っていう居酒屋さんに行ってみたかったんだけど、2店舗あるけどまあこれが大人気店で全く電話もつながらないし入れる気がしなかったので、行きませんでしたがかなり美味しお店のようです。

後でホテルの方に聞いたらひとしはほぼ電話は出ない。オープン直前の一瞬だけ出てくれることもあるけどあとはオープン前から並ぶしかないとのことです。

行きたい方は頑張って!

あと、石垣島はコンビニがほぼファミリーマート。そしてファミチキのようにサーターアンダギーが売ってます。かなり大きいので食べ応えも抜群です。

オヤツにいかが?

今回は初の石垣島について書いてきました。

行ってみないとわからないことたくさんで、旅行はほんと楽しいなあとしみじみ思います。

ホテルも楽しいし、現地のスーパーも楽しい!

今回も黒糖やコンビーフはスーパーで大量に買ってきました(笑)

行く前にも現地でも行きたいところを調べてグーグルマップにリスト保存しておいたのでスムーズにいくことができました。リスト保存おすすめです!

今回はとにかく暑くてあまりその分あまり行動できなかったんですが、現地の方にも聞きましたがやはり水温も上がっていてマンタが近くにやってこないそうです。

石垣島はマンタを見るツアーとかも人気なのですが、今年は全然見れないとか。

プールも海も水温高すぎであまり入らなかったしほんとどこでも温暖化問題ですね。

次回は涼しいところに行きたいな~~~(まずは働いてお金貯めないと😅)

他にも沖縄旅行に必要な持ち物10選など書いておりますので良かったら参考にしてみてね。

少しでもこの記事がみなさんの旅のお役に立てれば嬉しいです。

それでは、まったね~~~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました