記事内に広告が含まれています

ホテル日航アリビラ周辺で買えるおススメ沖縄土産

※当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

こんにちは~ハチミツです。

いよいよ5回目となりました。これで最後です😊

沖縄に行ったら沖縄らしいお土産買って帰りたいですよね。

うちはまずホテル近くのスーパーに行きます。

沖縄はマックスバリューがすごくたくさんあり、小さめスーパーだとかねひで、サンエー、丸大などなど。

ホテル日航アリビラの近くだと近い順に丸大、かねひで、マックスバリューがあります。

というわけで

沖縄に行ったら買うべきお土産6選

コンビーフ・スパム

子供たちがコンビーフ大好で、ハッシュコンビーフ(ジャガイモ入り)とお肉のみのコンビーフがありますが、ハッシュコンビーフは100円くらいでお肉のみのコンビーフが200円くらいです。コンビーフをマヨネーズと混ぜてパンに乗せて焼いて食べると美味しいですよ~

スパムも本土で買うと600円くらいしますので、沖縄ではかなりお安く買えます。ちょっと重いけどね😅

ちょっと重いのが玉に瑕ですが、スパムおにぎりとか美味しいですよね。

沖縄限定発売のお菓子

沖縄限定発売のお菓子を探してお土産にします。ハイチュウ、ぷっちょ、塩タブレットシークワーサー味、黒糖(小分け)、コーヒー、ちんすこう、サーターアンダギーなどなど

シークワーサー味始めて見た
沖縄限定味

ジーマミ豆腐(常温保存できるもの)

私ジーマミ豆腐が大好きで、こちらの記事でも書いたお店では毎回絶対頼むんです。

スーパーにも3個入りなどお豆腐コーナーなどにあるので、買ってきてホテルの部屋の冷蔵庫に入れてます。

スーパーだと空港などの半額以下で買えるので常温タイプがあれば買い出しの時に買っておくのもありです!

沖縄限定LuLuLunのパック

これは私のお友達へのお土産です。これのほかにシークワーサーの香りもありました。

日焼けしたときはそのまま現地で使うこともあります。

これはどこで買ってもほとんど同じ値段でした。

ホテルの売店にも空港にもありますので、最終日でもOK!

沖縄の塩

沖縄は塩が有名ですよね。しょっぱすぎないさらっとした塩なんです。天ぷらとかにぴったりなので、毎回塩も買って帰ります。

アリビラの隣の金月が入っている施設に塩コーナーあったので私はここで買いました。

あと、沖縄にも農協があり読谷村には【読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場】があります。

こちらは大きめのJAでマンゴーやパイナップル、黒糖やそのほかお土産もたくさん安く売ってます。

マンゴーなどはお土産店で買うよりずいぶん安いですよ。フルーツ好きな方はぜひ行ってみてください!

黒糖やスパムはマックスバリューなどスーパーの方が安いかもです。

アリビラホテルの入浴剤「天然ドライハーブ」

良い匂いなの~

これほんとおススメ!

部屋に人数分置いてあるのですが、我が家はとてもそれが気に入って売店で毎回買って帰ります。

とっても良い匂いで癒されますよ~

ではでは、とっても長くなりましたがホテル日航アリビラと読谷村の魅力伝わりましたでしょうか?

詳しくは書いていませんが、ほかにもステーキ88なども絶対に行くお気に入りのスポットです。

みなさんの読谷村のおすすめスポットもぜひ教えてくださいね。

今年は石垣島に行ったので、またそのレポもこちらで書いてます。良かったらこちらも読んでみてね~

それではまったね~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました